マシニング加工

マシニング加工

 

弊社では、縦型マシニングセンターを2機 横型マシニングセンターを2機 NCフライス盤を2機所有しています。

独自のノウハウにより工程間での工夫や治具の作成などを行い加工を行います。

削り出し加工だけではなく、既製品や試作品などへの追加工も可能です。

また2軸の回転テーブルも導入し、加工方法の幅が広がりました。

 

マシニング加工とは

マシニング加工とは、NC工作機械「マシニングセンタ」を使用し、材料を切削する機械加工です。

日本工業規格(JIS)では、マシニングセンタ(Machining Center)について「主として回転工具を使用し、フライス削り、中ぐり、穴あけ及びねじ立てを含む複数の切削加工ができ、かつ、加工プログラムに従って工具を自動交換できる数値制御工作機械」と定義しています。

フライス加工と同様に、主に切削工具が回転し、固定されている材料に押し当て加工を行います。
マシニングセンタの大きな特徴のひとつとして、「自動工具交換装置/ATC(Automatic Tool Changer)」が付いていることが挙げられます。

自動工具交換装置/ATCとは

マシニングセンタについている「自動工具交換装置/ATC」は、一連の加工作業で必要な切削工具を事前にツールマガジンにセットしておき、加工時には機械がプログラムに応じて工具を自動交換します。
従来は加工手順によって、作業員が工具を取り替える必要がありましたが、複数の工具をセットしておくことができるので、交換の手間を省き、生産性の向上に貢献します。

NCフライスとマシニングセンタ(MC)の違い

数値制御によってフライス加工を行うNCフライスとマシニングセンタ(MC)の違いは、自動工具交換装置の有無です。 基本的に、自動工具交換装置が付いているものを「マシニングセンタ」と呼びます。

この自動工具交換装置が付いており、旋削加工だけに限らずフライス削りもできるよう複合化したNC工作機械は「ターニングセンタ」と呼びます。

マシニングセンタの種類と特徴

ここでは、マシニングセンタの種類ごとに特徴を説明します。

立形マシニングセンタ

切削工具を取り付ける回転軸(主軸)が垂直方向に付いており、加工物を上から加工するマシニングセンタです。
回転軸がX軸(縦)、Y軸(横)、Z軸(高さ)に動き、加工の様子を上から見ながら加工できます。
コンパクトな造りになっており、横形と比べると設置面積を小さく抑えられるので、導入しやすく最も普及されているマシニングセンタです。
しかし、切り屑を排出しづらいため、チッピングによる刃物の摩耗が発生したりすることから、大量生産には向かず、多品種少量生産に向いています。

横形マシニングセンタ

切削工具を取り付ける回転軸(主軸)が地面に対して水平方向に付いているマシニングセンタです。
立形と同じくX軸(縦)、Y軸(横)、Z軸(高さ)に動きますが、加工物を横から削るため、切り屑の排出性に優れています。
また、自動で部品の搬送作業を行うパレットチェンジャーを設置できるため、長時間の連続稼働が可能となり、量産に向いています。

門形マシニングセンタ

正面から見たときに、機械が門の形をしているマシニングセンタです。
材料を置くテーブルが広く長く、主に重量物や大型の製品を加工する際に用いられます。

5軸マシニングセンタ

直線軸であるX軸、Y軸、Z軸に加えて、2方向の回転軸を有するマシニングセンタです。
3軸だけでは、作業員が加工物を手動で回転させる必要がありますが、5軸では材料の設置作業が1度で済むため、付け替えによる精度のバラつきを防ぎます。
複雑な形状の加工が可能になりますが、制御する部分が増えるため、高度なプログラミング知識が必要となります。